ホーム »  セミナー情報  »  実践!プロ講師養成ゼミ28期 全6回 2018.11.19スタート

セミナー情報

実践!プロ講師養成ゼミ28期 全6回 2018.11.19スタート

~信頼を得て、営業力をアップする~

 
士業、コンサルタント、コーチ、セラピストなど講師力を本業に活かしたい方におすすめします。
2009年12月ゼミ1期開講以来、27期までの修了生は120名を越えます。
 
【セミナーの特徴】
1.本業につながるセミナーを企画するのと並行して、セミナー運営に必要な知識とスキルを実践的にトレーニングしていきます。
2.毎回の宿題に取り組むことでセミナーカリキュラム、タイムスケジュールなど実用的な成果物が出来上がります。
3.ビデオレッスンではセミナーの様子をビデオに撮り、客観的に自己の強みと課題を確認します。
4.ゼミ修了生を中心とするインストラクション研究会に参加し、学びと交流を深めることができます。
 
【担当講師からのメッセージ】
ゼミを担当させていただきます、上田実千代です。
「実践!プロ講師養成ゼミ」の特徴の一つに「宿題と赤ペンアドバイス」があります。
第1講が終わりましたら、セミナーカリキュラムを作成し、期日までにメールで提出していただきます。
そして、提出されたカリキュラムをブラッシュアップするのが私の役目です。
良いところは「いいですね」ときちんとお伝えします。
一方、「これでは伝わらない」と思うところは、遠慮なく赤ペンを入れていきます。
 
大人になって経験を踏んでくると「直球のダメ出し」をもらうことは、少なくなってくると思います。
ですので、宿題の返却で、黄色のマーカーや赤文字でいっぱいになった自分のカリキュラムを見て、
びっくりされる方も多いです。すみません。
赤ペンアドバイスを活用したブラッシュアップは、最終回まで続きます。
提出した回数だけ、赤ペンアドバイスを受けることができます。
積極的に活用していただきたいメニューです。
 
さて、一回目の宿題提出で、いちばん多い指摘は、「自分軸で書かれてあること」です。
いろいろ盛りだくさんに伝えようという熱意を感じるカリキュラムではあるのですが、お客様のお顔が見えません。
 
・このセミナーのメインのお客様は誰か
・なぜ、何の目的があってそのセミナーに参加するのか
・そして、そこで学んだことを参加者は、どうやって使えばいいのか
 
お客様の立場に立った表現が必要です。
わかりやすく、具体的に。
ここは踏ん張りどころ。
自分らしい鉄板ネタを生み出すためにがんばりましょう。
情熱をもって伴走させていただきます。
ご参加お待ちしております。

 
【こんな方が受講されています】
税理士、弁護士、公認会計士、税理士、中小企業診断士、社会保険労務士、不動産鑑定士、行政書士、
ファイナンシャルプランナー、アナウンサー、司会者、コーチ、セラピスト、Webコンサルタント、
キャリアコンサルタント、カラーコンサルタント、名刺コンサルタント、占い師、歯科医師、
言語聴覚士、メンタルヘルスコンセルジェ、恋愛コンサルタント
 

開催日時

第1講 11月19日(月)18:30-21:00  セミナーづくりの基礎知識

第2講 12月5日(水) 18:30-21:00  セミナーカリキュラム

第3講 12月18日(火)18:30-21:00  講師の魅力演出とセミナーの運営力

第4講 1月8日(火)18:30-21:00  参加者の心をつかむ導入部

第5講 開講後日程調整       伝える力のビデオレッスン

第6講 開講後日程調整 成果発表会 インストラクション研究会で発表&ブラッシュアップ
    成果発表会のあと、研究会メンバーと懇親会をひらきます。(参加費4000円程度)

開催場所

有限会社オフィスウエダ セミナールーム
大阪市中央区南船場3丁目4番26号 出光ナガホリビル7階
最寄り駅:大阪市営地下鉄心斎橋駅・堺筋線長堀橋徒歩5分 心斎橋東急ハンズ東隣

参加費

全6回 120,000円(税込み129,600円) 
 ・実践ゼミ4回
 ・ビデオレッスン1回(DVD付き)
 ・宿題の赤ペンアドバイス
 ・ゼミ修了後のフォローアップ

お申し込み

下記「お申し込みお問い合わせ」の緑のボタンからお申し込みください
申込みページ、セミナー名には「実践!プロ講師養成ゼミ28期」とご記入ください。
よろしくお願いします。

第1講 セミナーづくりの基礎知識
    1.セミナーの構成要素
    2.専門分野のセミナーコンテンツ
    3.カリキュラム作成シート
    4.大人の学びの心理
第2講  セミナーカリキュラム
    1.カリキュラムブラッシュアップ
    2.タイムスケジュールと台本
    3.学習スタイル論
    4.リピートにつながる受注姿勢
第3講  講師の魅力演出とセミナーの運営力
    1.信頼感の演出
    2.参加者を引きつける話し方
    3.セミナー運営のメリハリ
    4.投げかけのスキル
    5.質問の対応法
第4講  参加者の心をつかむ導入部
    1.講師の表現力チェックリスト
    2.「参加者の心をつかむ導入部」発表&ブラッシュアップ
第5講 伝える力のビデオレッスン 別途日程調整
    1.「参加者の心をつかむ導入部」撮影&振り返り
第6講 成果発表 インストラクション研究会で発表 
    1.セミナーのブラッシュアップと決意表明

オフィスウエダセミナー情報

  • 事業成長支援
    • 知的資産経営支援
    • 経営診断・創業支援
  • 人材育成支援
    • 女性・若手リーダー研修
    • ビジネスマナー研修
  • プロ講師養成支援
    • 実践!プロ講師養成ゼミ
    • インストラクション研究会
オフィスウエダのモットー